取引所でビットコイン購入もできるようになった!
でももっと楽にコツコツ暗号資産投資したい。積立の設定方法って難しいのかな?
結論:あっけなく「こんな簡単なの?」っていうくらいにすぐに出来ちゃいます✨
ドラマのCMの間に設定できるくらいに簡単です!
(実際、私は合間で取り組んだらCM明けには終わっていました ww)
積立のメリットはよく聞くけど、デメリットはないの??
ここも気になるところですよね。
設定の方法の解説前に、メリット、デメリットについても詳しく解説していきます。
こちらの記事を最後まで読んでいただければ積立の投資を全体像で掴むことができます!
積立投資って? メリット・デメリットは?
つみたて投資とは、毎回同じ暗号資産の銘柄を同じ金額で投資する方法です。
例として毎月1万円を投資してみよう!と思った場合は・・・
・2022年3月 10000円 つみたて
・2022年4月 10000円 つみたて
・2022年5月 10000円 つみたて
↓
↓
↓
銀行で積立貯金をするイメージに近いですね。
銀行の積立貯金は日本円を貯蓄する方が多いかと思いますが、
今回は暗号資産を日本円で積立していく。とういう流れ。
その際は、欲しい暗号資産の種類、積み立てる金額を自分で選択できる仕組みです。
「Coincheckつみたて」は15種類の通貨から選ぶことが可能だよ!
オススメはもちろんビットコインのつみたて✨
投資積立のメリットは?
・投資初心者でも始めることができる
・暗号資産の価格が暴落した時のリスクが低い
・設定した後はほったらかしでも大丈夫
暗号資産、特にビットコインは価格の値動きが激しいので、購入タイミングが
難しくて躊躇してしまうことも😅
「下がった時が買い時!って聞くよね?
でももう少し待ったらもっと下がるかもしれない…」
といった、考えたり迷ったりする時間や手間がかかりません。
もし価格が暴落しても、時間を分散させて購入しているので
ダメージを抑えることができます。
一度購入の設定をしてしまえば、自動的に処理してもらえるので、
投資初心者には特におすすめの投資方法です。
【コインチェックつみたて】も、もちろん自動処理、振替の手数料なし!
積立投資のデメリットは?
・利益が出るまで時間がかかる
・定期的に一定額を投資する方法なので、機会損失をしている可能性がある
つみたて投資は定期的に一定額を投資するやり方なので、
利益が出るまでに時間がかかります。
コツコツじっくりではなく、少しでも早く収益が欲しい方には不向きなやり方です。
また、暗号資産は価格が変動する商品なので、価格が下がった時に
沢山買うことができれば、次に価格が上昇した時は利益が増えますよね?
積立の場合は毎回おなじ金額分だけ購入するやり方なのでスポット的な利益は望めない
(記載損失をしている)ことがあります。
(※その場合は、取引所で自分で購入を追加することも可能です)
積立が向いている人は?
メリット、デメリットを踏まえて、つみたて投資が向いている人は、
・暗号資産投資を始めたばかりの人
・長期的に投資をしたい人
・価格の変動に一喜一憂したくない人
まさに私はこれに当てはまるので、つみたて投資を毎日333円ごとに行っています!
それでは、設定の方法について実際の画像つきで詳しく解説していきますね✨
コインチェック つみたて設定方法 3ステップ
つみたての設定は以下の3ステップです
1:アプリでつみたて設定画面を開く
2:引き落とし銀行口座を設定する
3:つみたての内容(金額、日数)を選ぶ
1:つみたて設定の画面を開く
最初にコインチェックのアプリを開いて、アカウント画面の「つみたて設定」をタップ
次に画面一番下までスクロールし、
「口座の設定をする(約5分)」をタップする。
2:引き落とし銀行口座を設定する
さまざまな金融機関が対応しているので、ご自身がお使いの金融機関が選べますよ。
・都市銀行
・地方銀行
・信用金庫
・信用組合
・労働金庫
・ゆうちょ銀行
・その他(ネットバンク:楽天銀行、住信SBIネット銀行など)
ご自身の希望する引き落としをする銀行の口座を登録します。
次に【店番号】【口座番号】【口座名義人】を入力します。
(私は住信SBIネット銀行を選択しました!)
名義人は姓、名の間にスペースをお忘れなく!
全ての情報を入力し終わったら、【金融機関へ】をタップする。
【口座振替契約申込】のログイン画面に映るので、持っている口座支店を選択してタップする。
ここからは、銀行の認証の画面になります。
ご自身の銀行口座の【ユーザーネーム】【WEBログインパスワード】を
入力し、【ログイン】して進みます。
最後に、【口座振替契約申込】規定に「同意する」をタップします。
3:つみたての内容(金額、日数)を選ぶ
最後に、つみたてをしたい「金額」、「日数」を選びます。
【プラン・金額の変更】をタップ
つみたての日程のサイクルを選びます
リスクを分散するのであれば、【毎日つみたてプラン】がオススメです
もし【月イチプラン】を選択し、その購入日に価格が高くなっていたら…嫌ですよね😭
次につみたてをしたい通貨を選択します。
最後につみたて金額を入力して【積立を開始する】を押せば終了です!!
完了すると、コインチェックから「つみたて設定完了」のメールが届くので
確認が可能です!
✅補足1:「つみたての停止」をしたい場合もアカウントから「積立の停止」が可能です。
✅補足2:積立がスタートする日程について
設定が完了しても、実際に積立が開始するのは約1ヶ月後です。
例:2022年4月11日に設定→ 積立スタート日:5月9日から
締切日を過ぎてしまうとさらに1ヶ月遅れてしまうので注意してください。
(※コインチェックQ&A )
いかがでしたでしょうか?
難しいと思っていても、やってしまうと出来ることって意外とありますよね✨
暗号資産投資を始めるにはコインチェックがオススメです。
口座をまだお持ちでない場合は、口座の開設から初めてみてください!
>無料でコインチェックを始めてみる
コメント